お知らせ
このブログでは迷惑コメント設定により
コメントがすぐに表示されないことがあります。
敵の敵は味方 |
2018/06/29 [Fri]13:17 category: 放言 文字色 小泉氏・小沢氏、30年ぶり協調 原発ゼロ目指し訴え 6/29(金) 7:43配信 朝日新聞デジタル
小泉純一郎元首相が、自由党の小沢一郎代表が主宰する政治塾で講演することがわかった。自民党時代ににらみ合い、与野党にわかれてぶつかった両者が「原発ゼロ」の実現をめざして足並みをそろえる。原発を推進する安倍政権を揺さぶるねらいもありそうだ。
小沢氏が塾長を務める政治塾は、新しいリーダーの発掘を目的に2001年に開講した。小泉氏は7月15日の政治塾で、「日本の歩むべき道」と題して講演する予定だ。原発の撤廃や、太陽光など再生可能エネルギーへの転換の必要性などを訴える。翌16日には小沢氏も講義する。
関係者によると、両氏が手を結ぶのは約30年ぶり。1989年に小沢氏が自民党幹事長に就き、小泉氏が幹事長の下で全国組織委員長を務めて以来の「再会」だという。当時は一緒に全国の友好団体などを回り、夜には酒を酌み交わし、カラオケを楽しんだ仲だったという。
◎政治には”昨日の敵は今日の友”とか”敵の敵は味方”という言葉があり、離合集散は世の倣いとも言われている。特に政治の世界は激しいようだ。その美名の裏には、建前とは異なり利害得失、利権がうごめいているようだ。 小沢さんも一時はメディアに名前が出ない日がないほどの時の人であったが、東日本大震災の対応の拙さ、令室の三行半諸々からすっかり世間から忘れかかった昨今、小泉元総理と原発0運動でまた陽の目が出るかもしれない。 .
|
